吉高由里子の「モイスト・ダイアン」は効果的なのか?正体を細かく解析!その②/アマゾンの生命の木 「アンディロバ」が素晴らしい理由。
吉高由里子のCMでオイル・シャンプーブームを巻き起こした「モイスト・ダイアン」
前回の記事でメインの成分であるモロッカンアルガンの説明をしましたが、今回はその続編です。
この「モイスト・ダイアン」の特徴は、かなりマニアックな「レアオイル」が多く含まれていること。
今回取り上げるのは、そのレアオイルのひとつ。「アンディロバ」オイルです。
◇アマゾンの生命の木
熱帯のジャングル、アマゾンにはインディオたちに受け継がれてきた薬効の高い植物が沢山ありますが、その中でも「生命の木」として古代からその効能を受け継がれてきたのが、「アンディロバ」です。
30メートルにも達する高いアンディロバの木は、解熱効果や虫除けの効果で、古来よりアマゾンに住む人々には欠かせないものでした。
スポンサーリンク
◇高い保湿効果
美容効果として注目されるのがその保湿効果。リノール酸を多くふくみ、肌のエモリエント、潤いを保つ効果に優れています。
モイスト・ダイアンでも、他のオイルとの相乗効果を発揮しながら、髪に水分と潤いを与える効果を狙ってブレンドされたのでしょう。
また、抗炎症効果もあり、頭皮をトラブルから守る働きも期待できます。
◇β-フィトステロール
この生命の木の魅力が、すべて化学的に分析されている訳ではありませんが、豊富なリノール酸の他に最大の特徴がもうひとつあります。
それが「β-フィトステロール」という成分の含有率の高さです。
β-フィトステロールとは、健康を守るいわゆるファイト・ケミカルで、非常に多くのメリットがあるとされています。
その中でもまず代表的な効能として体内のコレステロール値を下げて、心疾患から身体を守ります。
その他前立腺肥大の改善に特に効果があるともされています。
また、免疫機能を強化する、いわゆる「ナチュラル・キラー細胞」を活性化する役割を持つとされ、様々な疾病の予防に優れています。
その特徴を生かし、ガンなどへの有効性も注目をされています。
◇美容効果、そして健康への効果が優れたオイル
上記のように、アンディロバはまず保湿性を中心として髪に良い影響を与えてくれるオイルです。
そればかりでなく、まさにアマゾンの生命の木の名にふさわしく、奥深い効能が期待出来るオイルなのです。
◇ただのシャンプー、されど・・。
髪をきれいにするのに、一見、免疫強化などの効果は必要ないと思えます。
けれど、私はあながちこの配合は侮れないのではと思っています。
髪を洗うという行為は多くの人が毎日することだと思います。
微細でも、毎日、髪や地肌を通して、β-フィトステロールを摂取することは、実は手軽で、継続性のある強力な健康法なのかも知れません。
パワフルな生命の木、アンディロバのオイルをブレンドすることは、潤いのある髪を作るだけでなく、さまざまな健康へのメリットを感じさせてくれます。
このようにちょっと夢を見させてくれる、わくわくさせてくれるレアなオイルのブレンドが、このモイスト・ダイアンの魅力と言えると思います。
SHUJI OKUYAMA