★100記事記念★ 少し埋もれているけど、アロマな心を刺激するおすすめ記事10選!
おかげさまで、このブログがトータル100記事を超えました。
ご覧いただき本当にありがとうございます。
photo credit: Silvia Viñuales via photopin cc
横浜にサロン移転に前後して
よりメッセージをお伝えしたいと再開したこのブログ。
最近は反応もたくさんいただいて本当に嬉しいです。
これからも香りや癒しにまつわる、楽しく少し刺激のある記事を
書けるように努力してゆきたいと思います。
そして今日は。
◇目立たないけど、おすすめ記事、10選!
そんなこのブログですが
記事のランキングというのがありまして
アクセス数でいうと多い記事はあるのですが
そのランキングに出てこないけれど
着実にじわじわと読んでいただいている印象の記事があります。
それらの中でも個性的な、ぜひ読んでいただきたいものを
10個ピックアップさせていただきました。
ちょっと埋もれてしまった記事たちですが
ぜひ、読んでみてくださいね。
SHUJI OKUYAMA
ちょっとマニアックな話題なのですが、自然を全体で捉えるというアロマテラピーの考え方を取り上げています。
スキンケア関連は以外と少ないのですが、セロリのシミへの効果について良く検索されて読まれている記事。
印象的な写真と大好きなブレンドばかりでおすすめな記事。ぜったい癒される香りばかり。
この①とぜひ続編の②も読んでいただきたいです。ローズマリーはテレビの影響もあって常に注目の精油ですね。
もうひとつ別バージョンのローズマリー記事。アルツハイマーとの関連について書いて。
とにかくこの言葉好きなんです・・!
香水とアロマの関係も切っても切れず、そしてドラマチックな関係です。
たくさんのオイルの中でも意外に知られていないライスオイルの効果。うちのサロンのおすすめオイル。
脈々と続く歴史がやっぱりアロマの魅力。歴史の始まりとともにアロマが存在し、その力を利用していたことは常に驚きです。
人を癒したい気持ちがあればセラピストになれます。あとはとにかく熱意。あとは少し辛口。
アロマテラピーに関するブログはたくさんありますが
とにかく多くのお客様との関わりの中で得た経験と
自分らしい視点で、楽しめる記事をこれからも書いていきたいと
思います。
これからもぜひ、ときどき読みに来て下さいね。
SHUJI OKUYAMA
----------------------------------------------------------------------