アロマテラピーの仕事を目指すあなたに②/ 「アロマテラピーの仕事は体力がいるの?」の質問にリアルに答えます。



photo credit: girish_suryawanshi via photopin cc


アロマの仕事は様々なものがありますが
その中でアロマオイルを利用して
お客様にオイルトリートメントを提供する仕事を
目指されている方も多いと思います。

お店で働いている方なら、実際の仕事が

イメージできるので問題ないと思いますが

これから勉強したい、という方は

アロマテラピーの仕事がどのようなもの
イメージがつかなくて
スタートを切っていいかどうか
迷っているかたも多いと思います。


未経験からスクールなどに通って

自宅でのサロンをスタートさせてたいかたも
多いと思いますので、ご参考になればと思います。



◇アロマの施術、アロママッサージは体力がいるのか?


かなり多いのがこのご質問です。


アロマが好き、自宅で良く利用している

という方も
実際に仕事としてアロママッサージ、トリートメントをするとなると
体力が必要なのかと不安になってしまうと思います。



◇体力は必要・精神力も必要



結論から言ってしまうと、体力は必要です。


私の場合、特にロングコースをお勧めすることが多いので

100分から120分の施術が普通です。
そのコースを一日に最大4名様施術をします。

その時間の間、すべての神経を集中し

時には力も入れてお客様の身体に直接触れる訳ですから
単純に体力の消費はご想像の通りです。

当然ながら100分や120分の施術中に

休憩を入れたり、トイレにいくことも基本的には
出来ません。


◇指圧系よりも体力を使う


ゴリゴリと刺激するマッサージよりもソフトなタッチの

アロママッサージが体力を使わなそうに
見えますが、これも違います。

マッサージで力を入れて刺激するときは

経験を積んで、コツを覚えると
自重圧といって自分の重さを上手く使って
リラックスしてしっかりとした刺激を患者さんに伝えます。

これはマッサージに必須な技術です。

自重圧の乗っていない技術だと
患者さんも無理な刺激と緊張が伝わって
リラックス出来ないですし
なにより施術する側があっという間に疲れて
パフォーマンスが低下していまいます。

裏を返すと通常のマッサージ系は

経験を積むと、技術の上達とともに体力のコントロールが
かなり出来るようになります。

ただアロママッサージは違ってきます。

アロママッサージ、トリートメントの基本は
エルフラージュと呼ばれる繰り返しのストローク
お客様の身体の上を何度も何度も行き来する動きになります。

これに先ほどの圧をかける行動が加わりますので

大きな体力を消費します。

腰に負担もかけます。
もちろん技術向上によりある程度自分に負荷を
かけないことも出来ますが

オイルマッサージがソフトそうだから

体力を使わないということは全くないのです。

(結構ベテランのセラピストでもオイルは疲れるので

やらないという方は多くいます)



◇さらに問題なのは体力に加えて、精神力


アロマが問題なのはそれに加えて直接

肌に触れるハンドトリートメントだということです。

洋服の上からのマッサージなどでももちろん

繊細なタッチを要求されますが

直接肌に触れるハンドトリートメントは

本当に微細な感覚を要求されます。

加えてオイルの濃度や香りのバランス

お客様は裸に近いので部屋の室温や音響のバランスなど
セラピストが神経を渡らせる範囲は
非常に多岐に渡ります。

患部により微細な力加減を要求されます。

むしろ施術中は、自分が力を使って
体力を消費しているとか疲れたとかは
感じないと思います。

それほどに神経と精神力を使います。

施術が終わると、その疲労はかなりの反動として
やってきます。


◇サロンワークは施術だけではない


加えてサロンでの仕事となると

お客様へのトリートメント施術だけではありません。

自宅サロンを開くとしても

オイルトリートメントはかなり部屋を汚しますので
清掃、洗濯など、かなりの作業が発生します。

もちろん、サロン運営には集客や経理など

事務的な仕事も多くあることも忘れてはいけません。



◇体力、気力は使う、だけど・・。



では体力に自信の無い方は全く出来ないのか

というと、そんなことはありません。

私は男性ですが、特に体力が人より優れて

いる訳でもありません。

むしろ、ヘアデザイナー時代に身体を壊し

体力に自信をなくしてこの世界に関心を持ったので
体力面の不安がありました。

でも今、元気に続けられています。

また多くの、しかも年齢的にも

ベテランの女性セラピストが多く活躍しています。

何故かというと、体力、気力は非常に使うのですが

それを補うものがあるからです。


◇やりがい


ひとつめは月並みですがやりがいです。

心をこめてトリートメントしたお客様が
元気になり、またサロンに帰って来て下さると
とても大きな喜びになります。

だから、体力も気力も消費をしますが

つらいと感じなくなります。

むしろ、自分のエネルギーを費やした分

相手が元気になっていただけると思うと
日々の疲れも快感に変わっていきます。

人間は不思議なものです。

同じ重労働でも、それが意味のあることだと
解ると、それほど疲れを感じなくなります。

疲れても、それが喜びになり、やめられなくなるのです。



◇お客さまからエネルギーをいただく



この仕事をしていると不思議なことに

気付きます。

一生懸命お客様を元気にしようと頑張っていると

自分もエネルギーをいただけるのです。

タイ式マッサージでは、施術は「二人でするヨガ」

と言いますが、まさにそのとおりです。

制術する側とされる側、二人の呼吸があって

究極のリラックス状態に入ると
一種の瞑想状態のようになり
とても高い次元でのリラックスを
二人ともが感じることが出来ます。

あえてスピチュアルなことには

ここでは触れませんが

いわゆる高い次元のリラックス状態は
体力気力の回復、ストレスの緩和など

施術する側にもされる側にも
大きなメリットをもたらします。



◇結論



上記のようなメリットは確かにあります。


しかし、当然ながら、好きでないのに

この仕事をしていたり、義務感でしていたのでは
そんな喜びは感じられず、疲労感だけをもたらすことに
なります。

体力・気力はかなり必要、しかし・・

それだけ打ち込んだものをまた返して
いただける仕事です。

ポイントは、仕事であることを

忘れられるぐらい、人を癒したいと思えるかどうかです。

人に尽くすことが喜びなら
この仕事をして心地よい疲労感は感じても
辞めたいとは思わないでしょう。

それは、年齢は関係ありません。

足腰が立つなら、いくつでも出来ます。

本当に人を癒したいなら

勇気を持って飛び込んでください。


この仕事が続くかどうかの分かれ目は
年齢、性別、体力ではありません。

すべて情熱で決定されます。



奥山


---------------------------------
ご案内




スポンサーリンク

最新の人気記事