【花粉症とアロマ】本気でアロマで花粉症を改善したい方へ16精油の複合的アプローチの提案!




厳しいい冬が終わりに近づき、春になって来るころ
気温の上昇とともに気持ちも明るくなりますが

花粉症の方にとっては辛い季節になりますね。


花粉症とアロマは良く相談されるテーマで
私もアロマテラピーが花粉症に貢献することに
期待をしています。


鼻水やくしゃみ、目のかゆさなどの
短期的で急激な症状には

ユーカリラベンダー
のような抗炎症効果を持つ精油が期待できます。

本当に急激な症状にはお医者さんにかかったり
医薬品を利用せざるを得ないことも
あると思います。


ただアロマの持つ体質改善の作用に
期待し日々安全なアロマを
体内に取り込むことで
根本的な花粉症の解決を目指すこと

そこがアロマテラピーに期待されていることでしょう。


br />
スポンサーリンク






花粉症はアレルギーであり
アレルギーは体内に入ってくる
異質なたんぱく質への過剰な防御反応です。

まず、この過剰な反応を鎮静させる
抗アレルギー性の強い精油を使います。


まずはカモミールを利用します。
カモミールはアレルギー改善に対して
非常に実績のある精油です。

外部からの異質になものの侵入に
過敏になりすぎた神経を
穏やかに鎮静させ
正常な状態にしていきます。

吸引でも、沐浴でも、アロママッサージでも
少しづつ体内に取り組んでいきます。

中でも特にカモミールジャーマン
抗ヒスタミンであるカマズレンを持ち
アレルギー対策に有効とされています。
カモミールローマンでももちろん有効です。


あわせて、カモミールには
ハーブティがありますから
ハーブティもあわせて飲み続けると
いいでしょう。


ラベンダーにも抗アレルギー作用があり
抗炎症作用もあるため、こちらも
併用して利用します。



◇ストレス対策


花粉症をはじめとするアレルギーは
ストレスが大きく関わっているとされて
います。

抗ストレス効果の高いアロマも利用します。

サンダルウッドパチュリー
このリラックス効果の高いこれらの
精油は、アレルギーに対する効果も
上げられています。

神経系のバランスをとるプチグレンネロリ
良いでしよう。

小さいお子様であればベルガモット
同じ効果が期待でき、かつ香りが好まれるかも
知れませんね。


◇ホルモンバランスとデトックス

さらに、女性であればホルモンバランスの乱れが
なんらかの神経バランスに作用を起こしている
かも知れません。

ローズフェンネルゼラニウム

特にフェンネルやゼラニウムは
体内に溜まった老廃物を排泄する手助けを
してくれますので
日々利用してゆきたいものです。


◇免疫システム&内臓強化

そしてティーツリーラベンサラ
これら免疫強化作用のある精油を
利用し、自然の免疫力、免疫システムの
改善に期待します。


ペパーミント。花粉症の不快な気分を緩和する効果
がありますし、胃腸や内臓の働きを高めます。

カモミールティとあわせ、ペパーミントティを
活用しましょう。


◇楽しみながら、根気強く、自己調整機能を高める


これら精油の取り方は
日々ハンカチやマスクにつけて吸引や
アロマバスなど
またアロマトリートメントは抗ストレス効果が
高く、アレルギーの原因であるストレスに
アプローチできます。


沢山の精油の名前が出てきましたが
これら実績のある精油を
複合的に利用し、自然のもつ体内の
調節機能のバランスを目指すことが
花粉症の根本的な解決につながると
思います。

もちろんすべてを利用することは
難しいと思いますが
カモミールやラベンダーから
少しづつ好きな香りを
取り入れて見て下さい。

日々の生活に取り入れ、続けることが
大切です。


ご紹介したアロマはすべて
香りも魅力的な精油ばかりです。

花粉症対策ではありますが
アロマの香りを楽しみながら
生活に取り入れていく
無理なく続けられると思います。

ぜひ、活用して見て下さい!









●サロンにもぜひいらして下さいね!
奥山修司サロンホームページ

現在のキャンペーンはこちら

お客様の声、コメント


スポンサーリンク


最新の人気記事